🧠 脳波と潜在意識: なぜ、7歳までの脳波が重要か?
- Mitsu Emig
- 6月16日
- 読了時間: 4分
🧠 脳波と意識状態
脳波 | 周波数 | 意識状態 | 特徴 |
ベータ波 | 14~40Hz | 覚醒・集中・思考 | 情報処理や分析に関わる。ストレス過多になるとコルチゾールが増加。 |
アルファ波 | 8~14Hz | リラックス・集中 | 「ゾーン」状態。創造性や内省に適しており、潜在意識にアクセスしやすくなる。 |
シータ波 | 4~8Hz | 半覚醒・深い瞑想 | 潜在意識に深くつながる状態。イメージングや暗示の効果が高まる。 |
デルタ波 | 0.5~4Hz | 深い睡眠 | 無意識の最深層。身体の修復や記憶の統合が行われる。 |
🧠 脳波と潜在意識のアクセス: 脳波とその具体例:日常の中でどう現れる?
脳波は意識状態と密接に関わっており、どの脳波が優位かによって潜在意識へのアクセスのしやすさが変わります。
脳波 | 周波数 | 意識状態 | 日常の例 | 潜在意識アクセス |
ベータ波 | 14~40Hz | 覚醒・思考・分析 | 会議中、仕事に集中しているとき | ✕ 通常は顕在意識中心 |
アルファ波 | 8~14Hz | リラックス・集中 | シャワー中、自然の中でぼんやりしているとき | △ 軽くアクセス可能 |
シータ波 | 4~8Hz | 深い瞑想・うとうと状態 | 寝入りばな、ヒプノシス中、子どもが遊びに没頭しているとき | ◎ 潜在意識への深いアクセス |
デルタ波 | 0.5~4Hz | 深い睡眠 | 熟睡中 | ◯ 無意識レベルの統合 |
成人を含め、7歳以上の人間では上の表のように脳波は動いています。しかしながら7歳までの子供だと少し状況が違って来ます。
🧒 子ども時代と潜在意識:なぜ7歳までが重要なのか?
子ども(特に7歳以下)はシータ~アルファ波優位=潜在意識が直接形成されやすい。すなわち、潜在意識下で生きていると言えます。
💡 子どもの脳波が教えてくれること
子どもは主にアルファ~シータ波で日常を過ごしているため、言語、マナー、ルール、危険、愛情の受け取り方など、あらゆるものをスポンジのように吸収します。これは人間が「生き抜くためのプログラム」を潜在意識に刻み込む自然な仕組みです。
たとえば:
言語 → 周囲の言葉をそのまま習得
礼儀 → 親や先生のふるまいを真似て学習
愛情 → スキンシップや声かけから「自分は愛されているか」を学ぶ
危険の察知 → 怒られた経験や「ダメ」と言われたことが刷り込まれる
動物も同じです。犬は子犬の頃に吠え方や協調性を学びますし、人間の子がオオカミに育てられるとオオカミのように振る舞うと言われるのもこの理由からです。
なので子供の吸収力は大人の比ではありません。ピアノでも言語でも子供はすぐに覚えます。私たちが日常聞いている言語を話せるのもこのシータ波の能力のお陰です。大人になって他言語を習得するとネイティブのようになりにくいのはこのせいです。
7歳までに培った習慣や価値観は潜在意識による刷り込みです。だからこそ、強固です。犬ならば犬である事を忘れるって容易ではありません。価値観、すなわち自己イメージや世界観ももちろんここに入っています。
🧠 この時期に作られた価値観や信念は、後の人生に強く影響を与えます。
つまり、自己イメージや人間関係、現実の捉え方までもが、“子ども時代の脳波状態”によって構築されているのです。
🔒 潜在意識のプログラミングは7歳までに完了する
この時期にインストールされた価値観や自己イメージ、世界観は、その後の人生に大きく影響します。そして、それが「自分らしさ」や「人生の土台」になるのです。
✨ 大人になっても書き換えは可能!
大人でも、**瞑想・ヒプノシス・寝入りばな(半覚醒状態)**など、シータ波になりやすいタイミングがあります。この状態では、潜在意識に新しい暗示やイメージを届けることができます。
だからこそ、
「変わりたいけど変われない」
「自己イメージを塗り替えたい」
「新しい信念を根付かせたい」
そう感じたときには、意識の深い層=潜在意識からアプローチすることがカギになります。
🧠 エミッグ美津 | Mitsu Emig
・ニューヨーク拠点 認定ヒプノセラピスト/コーチ
・米ミシガン大学 ソーシャルワーク修士(MSW)
・ハーバード大学(旧ラドクリフ・カレッジ)マネジメント課程修了
・潜在意識の書き換えによって、感情と現実を変えるサポートをズームとマンハッタンのオフィスの対面で行っています。
📩 ご相談・体験セッションはこちらから
→ Instagram / LINE / メールでもOK:mitsuny.com@gmail.com
📞 +1-917-488-6175(日本語OK)
Instagram|https://www.instagram.com/mitsu623ny/

Comments