🌿Tufti(タフティ)で現実創造を始めたクライアントさんの話
- Mitsu Emig
- 6月8日
- 読了時間: 4分
ZoomでTufti(タフティ)を使ったセッションを受けているクライアントさんがいます。
タフティというのは本の名前で、ロシアの元量子物理学者ヴァディム・ゼランドという人が書いたもので、彼の現実創造の理論「トランサーフィン」に基づいています。
引き寄せの法則は知られて久しいですが、それも言わば現実創造の方法の一つです。「思考は現実になる」って、皆さんは信じますか?
何度も書いていますが、私は日本のど田舎で8歳のときに「私は西洋人と結婚して男女の双子をもうけ、外国で暮らす」と“私の将来”という作文の時間に書き、みんなに大笑いされたのです。
でもそれが、長い年月を経てすべて本当になりました。現実創造、そして“思考は現実になる”を体験した一人です。
男女の双子まで叶ったというのはちょっと驚きですが、長い時間が経っていたので「気づいたら叶っていた」という感じでした。
そんな背景もあり、現実創造にはもともと興味があったのですが、引き寄せの法則を実践してみようと思ったのはここ数年の話です。
そして、いろいろなことがある中で、いつも奇跡的に?救われるという経験は何度もありました。
アメリカで一人になり、絶体絶命という状況もありましたが、結局のところ「私は大丈夫なんだ」と思えるような出来事ばかりでした。
そんなことが何度も続くと、「どうせ自分は大丈夫だから、心配しても無駄」と思うようになりました。
タフティに出会ったのは今年に入ってからですが、このメソッドは通常の引き寄せの法則よりも、もっとパワフルだということはすぐにわかりました。
このメソッドだと、ストレスや感情のブレが劇的に減るんですよね。だからロスタイムが減り、生産性も上がりました。
クライアントさんの中でも、潜在意識を使ったことがある方は、効果が現れるのが本当に早いです。
セラピーでは負の感情を解消したり、ポジティブな考え方を定着させたりしますが、タフティは一風変わっていて、私もこの仕事を長くしていますが、効果の速さは初めての経験です。
それまでも現実創造は実践していたし、ある程度の引き寄せは連続してできていたと思っていましたが、不思議なことが次々に起こるのは、やはり驚きでした。
これをタフティの用語で「思考マーカー」と言い、現実創造が進んでいるというサインだそうです。
今回のクライアントさんも、セラピーだけでは目に見える効果が出にくくなっていた頃でした。
そういうときに限って、家族の中で揉め事が起こったりするんですよね。
やはり負の感情の手放しだけでは、一気に解決しないのかなと感じていた時期でもありました。
「周りのことや家族の行動などが気になってしまう」ということで、タフティのメソッドが効果的かもしれないと思いました。
私自身も、ストレスが激減した経験があるので。
ストレスとは、周囲との軋轢が多いことからくるので、効果があるかもしれないと思ったのです。
興味があるかどうか聞いてみたら「ある」とのことだったので、実際に始めてみることにしました。
週1回、スライドを交えてメソッドを説明し、潜在意識に定着させていきます。
それだけでも、すごく気分が良くなったようでした。「今までで一番気分がいい」と言っていただけました。
もちろん、このクライアントさんは潜在意識の療法の土台がある方なので、最初からストレスが激減していきました。
気になって仕方なかった大きな問題を抱える家族のことも、あまり気にならなくなったようです。
自分に対するフォーカスが高まり、本当の夢やゴールを見つけたり、追いかけたりする体制が整ってきました。
現実は動く。人は変わる。
その瞬間に立ち会えるのが、この仕事の一番の喜びです。
🧠 エミッグ美津 | Mitsu Emig
・ニューヨーク拠点 認定ヒプノセラピスト/コーチ
・米ミシガン大学 ソーシャルワーク修士(MSW)
・ハーバード大学(旧ラドクリフ・カレッジ)マネジメント課程修了
・潜在意識の書き換えによって、感情と現実を変えるサポートを行っています。
📩 ご相談・体験セッションはこちらから→ https://www.mitsuny.com/ja→
Instagram / LINE / メールでもOKです:mitsuny.com@gmail.com
📞 +1-917-488-6175(日本語OK)
🔗 SNSリンクInstagram|Facebook|YouTube|X(旧Twitter)|LinkedIn

#習慣化 #集中力を高める #ストレス対策 #潜在意識活用 #継続のコツ #エミッグ美津 #ヒプノセラピー #自己変容 #タフティ #夢は叶う #マインドセット再構築 #習慣化 #集中力を高める #ストレス対策 #潜在意識活用 #継続のコツ #エミッグ美津 #ヒプノセラピー
Comments